Victory

今年度の日本シリーズが終わり、野球の季節も来年までお休みになります・・・大好きなジャイアンツが3年ぶり22回目の日本一に輝き、長年のファンとしてとても嬉しく思います。以前にも書きましたが、私は小さい頃から野球が大好きで、暗くなってもボールを追いかけていたような野球少年でした。(ピアノも習っていましたが)テレビでプロ野球を観るのも大好きで、1965年から1973年までのジャイアンツのいわゆる「V9」も始めから知っています。あの頃は王、長島を中心として小技がきくバイプレイヤーが周りを固め、サインプレーやトレーニング方なども近代化され、今に通じる野球の基本をジャイアンツが創ったと言われました・・・でも、投手の使い方は今では考えられないほどで、例えば1972年の日本シリーズではジャイアンツは5試合で(4勝1敗)堀内恒夫、髙橋一三、倉田 誠の3人しか投げていません。まるで高校野球です。いまでは先発、中継ぎ、クローズと仕事が分かれていますが、当時はエースが連投するのが当たり前だったんですね・・・今日、22度目の日本一を達成したジャイアンツの原 辰徳監督は、今年54歳ですから私の1つ年上ですね。原監督が東海大相模高校の時代からずっとファンでした。ジャイアンツの歴史の中で、日本シリーズを制した監督は、川上哲治(1961、63、65〜73、11回)水原 茂(1951〜53、55 4回)原 辰徳(2002、2009、2012、3回)となり、今年の優勝で原監督は師匠である藤田元司(1981、89、2回)と長嶋茂雄(1994年、2000年、2回)を上回る記録を作った事になります。ちなみに、川上哲治監督は1974年にリーグ優勝を逃し、監督を勇退しましたが、このときの年齢が今の原監督と同じ54歳です。V9全盛時代でも50歳になった頃だったんですね・・・当時、川上監督はおじいさんのように見えましたが・・・

昔に比べて少子化やサッカーなど他のスポーツに押されて、野球や相撲など、伝統的なスポーツの将来を案じる事も多くなりました。しかし、野球は高校野球や大学野球など、戦前から親しまれてきたスポーツで、まだまだ進化し、ファンも増やすことができると思います。それには地域との連携をより深めることや(日本ハムやソフトバンク、阪神や広島では成功しています)親会社の利害ばかりがクローズアップされる現状を変えてゆかなければなりませんね。でも、期待しています。これからもプロ野球が発展し続けることを・・・

20121103-00000542-sanspo-000-view

Tendo

今日からは天童市民文化会館でリハーサルです。4日に開催されるオペラガラコンサートのためのリハーサルで、ヴェルディやドニゼッティをはじめ日本のレパートリーまで幅広い演目です。出演者はオーディションで選ばれた方々で、指導的地位にあるヴェテランから若手まで、ヴァラエティに富んだソリストが揃っているほか、合唱団も今回のために特別に編成されたものです。オペラ専用の劇場では「オーケストラピット」と呼ばれるエリアに入って演奏しますが、今回や演奏会形式のオペラではステージに並ぶので声楽と合唱とのバランスに気を遣います。でも、歌との共演はいつも楽しく、創造力をかき立てられる雰囲気があります。明日の歌合わせが楽しみですね。

November

11月になりました。10月末は休みを取っていたので、山形県民会館一階に引っ越した山響新事務局で終日仕事をするのは今日が初めてです。室内も広く、周辺の景色もよく見え、環境としては申し分ないですね。駐車場の問題さえなければさらに良いのですが、中心街では仕方がないですね。気がつけば今年もあと2ヶ月、冬の訪れももうすぐです。最後まで充実した仕事ができるよう、がんばりたいですね。

20121102-110529.jpg

end of october

10月が終わります・・・一番好きな10月は山響文化庁ツアーの仕事、けやきの森ブリティッシュブラスや市役所、合同バンドの指揮、そしてコンチェルトの本番、事務局での仕事など、何人分もの仕事をするうちに気がつけば31日でした。今年もあと2ヶ月なんですね・・・山響のトランペット奏者としての生活もあと5ヶ月と、半年を割りました。11月の定期からヨーロッパに留学中の井上さんが戻り、新人の松岡さんの試用期間も11月定期からなので、私の出番もかなり少なくなります。ようやく少しは落ち着いてGMの仕事ができるかなと思っていますし、精神的にも楽になるでしょう。残った日々を「あっという間に」過ごしたのではいけません。充実し、満足したた日々を送る事ができるよう、心がけたいと思います。

Day off

やっと体調が良くなりましたが、10月の疲れはやはり重たいものでした・・・山響のメンバーを見てもかなりの人たちの表情に疲労感が出ています。自分の場合、完全な休養はまずあり得ないくらいなので戻るのに時間がかかります。今日の疲れは何ヶ月前のだ?・・・とかいう感じでしょうかね。寒さも増してきたし、11月もたくさんコンサートがあるので、心配です・・・

Sendai

イズミティ21でスクールコンサートです。この演奏会は昨年秋の予定でしたが東日本大震災でホールが被災してしまったために開催する会場がなく、補修工事が終わるまで延期になっていました。今日はセカンドに若手フリーの柴谷祐子さんに入っていただき、私がファーストです。ファーストを演奏する機会はおそらくこれが最後かも知れませんが、昨日からの風邪が良くならず(今日がピークかも)喉が痛くてたまりません。熱はそれほどでもないですが・・・薬でいくぶん緩和されていますが、全身倦怠感もあり、近年まれに見るコンディションの悪さです・・・

IMG_2166

Sunday

今日は日曜日…でも朝から生徒のレッスンを自宅で行い、午後は山響のリハーサル…明日は仙台で本番、しかも1stです…ベートーベンの7番などタフなプログラムです。リハーサル後は会議に出て、夕方からは12月に本番がある山形市民合同音楽祭で演奏するバンドのリハーサルを指揮しました…午後から何となく喉の乾きを感じていましたが、リハーサルが終わってからそれが痛みに変わり全身の倦怠感も出てきました。これはツアーの疲れからくる風邪ですね…ピンチです…

20121031-000143.jpg

refresh

ようやく二週間のツアーが終わり、山形に戻ってきました。やはり東北は秋を先んじているようですね。これでお休みだと良いのですが、今日は市役所ウィンドアンサンブルのコンサートが中央公民館であるので指揮者モードです。朝からリハーサルと本番を無事に終え、午後は念願のヘアサロンで髪を整えリフレッシュです。少々伸び過ぎた髪をカットし、カラーも入れ直しさっぱりしました。これでボディケアもできれば言うことなしですが、時間がありません…

on tour “Musashi-murayama”

今月のツアーは今日で終わり・・・最終日は武蔵村山市です。ここも初めて来ました。会場の学校から見える風景は山形県と変わりませんね。今年度のプログラムは新たに「モルダウ」が入り、結構ハードでタフなプログラムです。今週はフリーで活躍している若手奏者の斎藤さんを客演首席に迎え、フレッシュなサウンドが心地よかったです。これから山形に戻り、明日と明後日は指揮の仕事と山響のリハーサルで休む時間がありません。事務局の引っ越しも自分の荷物だけまだ段ボールです・・・

写真は八王子市内のビストロ「en-zo」です。ワインと料理がとても美味しく、オススメです。八王子に行くことがあったらぜひ行ってみて下さい。

P011368321_238

on tour “Hachiouji”

今月のツアーももう少しです。昨日の西東京市からさらに西に向かい、八王子市に来ました。このあたりはいわゆる「多摩地区」で、ホテルの窓からは山々が見え、同じ東京都でも東北地方のようなゆっくりした感覚があります。ホテルにチェックインしたあとはオクタヴィアレコードのエンジニアとして山響のCD制作でお世話になっている松田さんと(八王子市に在住されています)八王子の夜を楽しみました。

IMG_2150IMG_2151