Herbstliches Wetter

きれいな秋晴れの一日…
午前中は山形市の「べにっこひろば」で山形市役所WEのコンサート。会場の体育館は木材が多く使われているためか程よく響き、その空気はコンサートホールのようにみんなのサウンドを明るく包む。
プログラムはお約束の戦隊ものやプリキュアを始め、子供たちの大好きな曲。会場一体となった楽しい時間を過ごす。
終演後は自宅で受験生をレッスンしてからけやきのリハーサル。今日は四時間の集中練習で、プログラム全曲をしっかり通す。
今回も新たなメンバー達を迎え、サウンドと音楽を再構築する場面も多いが、こういう作業はいつも楽しい。
本番までおよそ一ヶ月、さらに音楽を深化させた演奏を創っていきたい。

Jenseits

彼岸も中日に近づき、夕暮れが早くなりました…
写真は山形市役所11階の大会議室から山形駅前を撮影したものです。ここでこれから山形市役所WEのリハーサルです。
9月24日(日)午前10時30分から山形市嶋地区にある「べにっこひろば」の体育館で山形市役所WEによるファミリー向けのコンサートがあります。どなたでも自由に聴けますので、べにっこの皆さんだけでなく、「あがすけ」や「わらすこ」な皆さんもたくさん遊びに来て下さいね!

Ein Toast

久しぶり…やっぱりこれじゃないとな。
メニューもシンプルに見直し、よりウィスキーを楽しみやすくなりました。ウィスキーに合う新しい一品は、ベルギー産のピュアなチョコレートにコニャックの最高峰であるカミュのエクストラをアドマイザーでひと吹きしたもの。

コニャックがチョコレートに染み込むまで待ってから口に含むと、カカオとコニャックのマリアージュされた芳醇な香りが鼻腔に拡がる。これが不思議とピートの効いたスモーキーなウィスキーによく合う。ぜひお試しを^_^

Probe

明け方、暴風雨の音に起こされる…近年は災害が多い…

連休は蔵王で山形フィルの合宿に管打のトレーナーとして参加し、ラロとブルックナーをしっかり練習する。合奏ではセクションに加わり、久しぶりにマエストロ籾山の指揮で演奏する。

夜の懇親会もとても楽しく過ごせて、充実の二日間だった。これから本番までの仕上がりが楽しみだ。

今夜はけやきのリハーサル。プログラムの一曲である「ペリのファンファーレ」はブリティッシュバンド用に編曲された楽譜を入手したが、あまりよい編曲ではないので朝から書き直したが、良くはならなかった。来週のリハーサルまで何とかしないと・・・

Krise

北朝鮮が止まらない・・・

ここまで来るとすでに交渉や対話は実現しない感がある・・・そもそも、何十年も前から密入国し日本人を拉致しているのだから、これだけで日本が「侵略」された事になる。本来ならば然るべき組織が奪還に受けた行動をすぐに起こすのが当然だろう。

また、それ以上に理解不能なのが昨年、安保法案が審議されている時に「戦争反対」「アベ政治を許さない」「憲法9条を守れ」と騒ぎまくっていた連中だ。彼らは(マスコミも)なぜ今沈黙しているのだ?朝鮮総連やアメリカ大使館の前でデモをしないのか?「酒を酌み交わして語り合う」と言っていたバカもいたが、この問題に関しては何も行動を起こしていない。

「憲法」の内容がどのようなものでも、他国にとっては関係のない事で「日本には憲法9条があるから他国は侵略してこない」にはならない。もし北朝鮮が核を保有したまま朝鮮半島が統一されるような事が起きれば、強力な反日国家が誕生するだろう。

また、最近の米軍によるシュミレーションでは、米朝が開戦し日本もそこに参戦するようになれば、中国が沖縄、尖閣諸島、そして九州を狙って来る可能性があると考えられている。

現代で戦争が起きてしまえば、その結果は過去のどの戦争よりも凄惨なものとなるだろうし、そのような状況を進んで起こそうという国も一部を除いてはないだろう。しかし、日本人の「平和ボケ」も酷すぎる。防衛と安全、平和がどのようなものなのか、もっと一人一人が考えるべきだろう。

 

Neu starten

久しぶりに更新しました。最近はFacebookやTwitter、Instagramを使うことが多くなり、こちらはかなりご無沙汰でした。しかし、SNSは原則友達以外は非公開なので、仕事上若干の不便があったのも事実です。こちらでは気を使わずに自由に書いていきたいと思いますし、更新も不定期になりますが、気が向いた時に見ていただけると嬉しいです。

Spekulation

久しぶりに書く・・・

いつの間にか6月。午後には突然の雷雨・・・だがすぐに空模様は回復し、心地よい夕方に。

大切な思い出に花を贈り、思索する。

20140621-110357-39837078.jpgIMG_8453

Ende

2015年度が間もなく終わる。

仕事面では音楽家として演奏の機会は少なかったものの、けやきBBBコンサートの指揮や各種クリニックや審査などで楽しく充実した時間を過ごせた。特にけやきBBBは、豊かなサウンドに加え、音楽的充実が深まり、とても美しい音楽を奏でられるようになり、リハーサル、本番がとにかく楽しい。

2011年7月から始まったFM山形のクラシック音楽番組「Sunday Prism」は、新年度からの番組改編に伴い3月27日の放送をもって終了した。地方局では貴重なクラシック音楽番組を5年もの間続けられたのは素晴らしい。毎週台本を書き、選曲を行うのは大変だったが楽しくもあり、放送の仕事を通じてクラシック音楽の普及に貢献できたことには大変満足している。

最近はFacebookへの投稿が多くなり、こちらはすっかりご無沙汰だが、終了した番組の続きのように、週一くらいで投稿できればと考えている。

新年度も無理せず、しかし出来ることはしっかりやって、健康に過ごせればいいと思う。

image image image

Reminiszenz

24日土曜夜、山形市民会館で12月の市民合同音楽祭で演奏する3曲をリハーサルする。山形市役所WE、山形吹奏楽研究会の合同に一般公募のメンバーを加えた編成はバランスに苦労するが、今年は木管楽器が充実し、色彩豊かなサウンドになりそう。

プログラムの中にあるカウディル作曲「吹奏楽のための民話」は1974年、中3の時に演奏した思い出の曲。1964年に初演されて以来、広く愛されてきたこの曲は、作曲から長い時を経た2005年に作曲者自身による校訂版が出て、細かな改訂が施され、浄書ソフトできれいに打ち直されたパート譜、そして旧版ではなかったフルスコアが嬉しい。

41年前の中学生時代、当時大好きだった顧問の安部堯哉先生はこの曲を自ら作った手書きのフルスコアで熱心に指導してくれ、音楽の素晴らしさを教えてくれた。そして、音大に行きプロになる夢を持った私を温かく励ましてくれた…

プロの演奏家には本当になる事ができたが、オケに就職した事を心から祝福してくれた先生はもう亡い。そしていつも私の左隣にいた1stトロンボーンの親友も旅立ってしまった…

あれから長い時が経ち、演奏家としてだけでなく指揮の仕事もするようになった今、ようやくこの曲と再び出逢い、41年前の先生のように自分が指揮を通じて音楽の素晴らしさを伝えられる日が来たのは本当に感慨深い…