昨日のオーケストラ協議会の会議は、役員5名のみでの会議で、現在のオーケストラが抱える問題について真剣に議論を行いました。会議終了後も飲みながら話しが尽きませんでした・・・昨日は名古屋に泊まり、朝早く京都に戻り今日は京都府と奈良県のちょうど境目にある精華町での本番でした。今日は中学生対象のコンサートだったので、先月のシリーズでも演奏したヴェルディの「アイーダ」を吹奏楽部の生徒たちと共演しました。今回も素敵な演奏で、良く練習を積んでくれていた事が解ります。
本番後は車で京都市内を回り、お茶で有名な「一保堂」、ちりめんの「かむら」で買い物をし、祇園の老舗「権兵衛」でうどんを食べてきました。四条に着いた頃はちょうど夕暮れ時で、四条大橋からの光景は柔らかで、とても情緒あふれるものでした。今夜は関西圏のオーケストラと、私たちと同じく文化庁公演で近畿地方を回っているオーケストラの金管奏者達との大パーティーです。旧知の友や初めて会うメンバーもあり、とても楽しみです!
日曜夜から京都に入り、昨日は京都市内の小学校で初日の本番でした。天候も良く、気温は25度近くで、穏やかな日差しが街を照らします。今週は第3トランペットに群馬交響楽団の太田さんをお招きし、充実した金管セクションです。本番後は市内を散策し、幕末に活躍した「新撰組」の屯所(本部)があった壬生寺と八木邸を見てきました。ここには幕末当時拡大してゆく新撰組の中で、近藤 勇と芹沢 鴨の権力抗争の末、近藤によって芹沢が粛清された部屋があり、壁や鴨居には沖田総司の刀傷も残っており、当時の雰囲気をリアルに伝えています。歴史遺産を見て回るのはとても好きですね・・・滞在中にもう少し見ておきたいところがあるのですが、時間的に難しいかもしれません。
今日は長岡京市内での本番を終え、これから新幹線で名古屋に向かい、オーケストラ協議会の会議です。京都からだと40分足らずで名古屋に着くので、今回はとても楽です。
山響は今日から「こどものための優れた舞台芸術体験事業」のコンサートツアーです。今年の山響はこの事業を4週間20公演担当し、先月の北陸、京都(舞鶴地方)に続き3度目のツアーです。今回私は飛行機での移動を選択し、現地ではレンタカーをピックアップすることにしました。オーケストラの仕事で公共交通機関を使う事はほとんどありませんが、今回はさまざまな事情からこのような状況になります・・・でも、一人旅であることには変わりません。普段、多くの仕事に追われている私にとっては一人での移動はとても快適で、音楽やオーケストラの事をシャットアウトし、リラックスできる貴重な時間です。今日の仙台空港はとても混雑しており、中国語や韓国語も多く耳にします。日本とアジア諸国の間には多くの複雑な問題がありますが、ツアーの方々が楽しそうに旅をしているのを見ると、少し安心します。この時期の京都は美しいでしょうね・・・でも、遊びに行くのではありませんからね。がんばって良い演奏をしてきます。
更新が遅れてしまいました・・・10月に入っても移動続きで、ゆっくり休む時間がありません。それでも今週は久しぶりの山形県内の仕事なので、少しは楽です。今週の演奏会は昨日で終了したので、今日から生徒のレッスンや、けやきの森ブリティッシュブラスのリハーサルなどで週末を過ごします。来週は文化庁公演でまたまた遠出になるので、いろいろな仕事のスケジュールを調整するのが大変ですね・・・体調管理にも気をつけながらがんばろうと思います。
いつの間にか10月も10日を過ぎました・・・10日はかつては「体育の日」と定められていて、これは1964年の東京オリンピックの開幕日が10月10日だったことを記念しての祝日でした。今から考えると夏季オリンピックとしてはずいぶんと遅い時期の開幕ですね。私は1964年は5歳でしたが、家のテレビ(白黒です)に映った自衛隊機が描く飛行機雲による五輪を覚えています。また、北海道北部の10月中旬はすでに晩秋で、ストーブを使っていました。石炭ストーブの前に飼い猫を抱っこして座り、テレビの向こう側の映像を不思議な思いで見入っていた事を思い出します・・・
さて、先週は岩手〜青森(八戸、三沢)を廻る演奏旅行でした。先週も首席トランペットの井上さんが文化庁公演のワークショップでお休みだったので、2番にエキストラを入れて私が首席の代理を務めました。先月と今月とで10ステージを1stとして演奏しましたが、数名の楽団員から好意的な評価をいただくことができ、安心したとともにいくばくかの嬉しさを感じました。今後も私が恒常的に1stを演奏する事はありませんが、通常の仕事の範囲だけでなく、どのような事態が訪れても即座に対応できるプロフェッショナルとしての高い能力を常に備えておく事の重要性をあらためて感じました。今週は久しぶりに山形県内での一週間です。どのような演奏になるか、楽しみです。
2日のモーツァルト定期は、若きアマデウスの才気あふれる交響曲と、鈴木 舞さんの瑞々しい演奏で多くの方々から好評をいただきました。首席トランペットの井上さんも元気に復帰し、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
今週は東北電力主催のスクールコンサートで、4日から8日まで岩手県、青森県を廻ります。明日は水沢市で公演予定でしたが、会場の学校でノロウィルスが発生し、コンサートが延期になってしまいました。明日は公演後に八戸市まで移動する予定でしたが、移動だけになってしまったので、楽団バスはのんびり移動するのでしょうね・・・私はいつも通り単独行動なので、ホテルに早く入り、少しトランペットを練習してから宿題の(締め切りを大幅に過ぎています・・・関係者の皆さんごめんなさい!)文書作成や事務仕事をしようと思っています。私の長い山響生活の中でもツアー中にコンサートがキャンセルされた事は初めてです。こんなこともあるんですね・・・ノロウィルスに感染された方々の一日も早い回復を心から願っています。
10月になり、さわやかな風と柔らかい光が街に漂います・・・私はこの頃が1番好きな季節です。
「アマデウスへの旅」と題した8年間にわたるモーツァルト演奏の大プロジェクトも、今年度を終えると旅の半分まできた事になります。始まった当初はあまりの旅程に戸惑いもありましたが、旅を続けるうちに幼い頃からヨーロッパ中を旅して廻ったアマデウスの気持ちが少しだけ解ってきたようにも思います。今回も若手ヴァイオリン奏者の鈴木 舞さんを旅の伴に、若き日のアマデウスのさまざまな感情が織りなす美しくも厳しい音楽が創られていきます・・・本番が楽しみですね・・・
昨日は19時30過ぎに名古屋市内に到着し、MUJオーケストラ協議会の会議に遅刻しましたが、議長として現在日本のオーケストラ内で起きている問題についてシリアスな議論を行いました。オーケストラの歴史が長い欧米では、オーケストラの運営方法を始めとするスタンダードなあり方が確立していますが、日本では経営者のオーケストラ文化に対する認識が十分でない事がしばしば見受けられるために、一部のオーケストラでは深刻な問題が起きています。そもそも文化というものは短期間で創られるようなものではなく、長い間の時を経て熟成され、広く認識されるものと思います。一部にみられる安易な自己の利害や都合に基づく一方的な経営は、音楽の本質と大きくかけ離れるもので、そのような発想による施策は決して文化とオーケストラの発展には繋がらないでしょう。また、私たち音楽家も社会の一員として長期的な視野で文化とオーケストラの将来をより真剣に考えなければならない時期にきていると思います。
22日に秋田での仕事を終え、仙台に移動し23日に行われる「みやぎコーラルフィルハーモニー」の第5回定期演奏会でヘンデルの「メサイア」を演奏する「エマイユ・フィルハーモニック」のゲストソロトランペットとしてリハーサルに臨みました。ご存知の方も多いと思いますが、この「メサイア」は、トランペット奏者にとっては難曲の一つであり、”Trumpet shall sounds”と歌われるバスのソロに合わせるオブリガードソロは大変有名な他、第2部終曲の「ハレルヤ」もヘンデルの代表作の一つです。私はこのソロトランペット奏者をこれまで3度務めた事がありますが、そのたびに緊張感を伴いながらもヘンデルの偉大さに驚嘆したものです。今回の「エマイユ・フィルハーモニック」は、宮城教育大学の卒業生を中心としたオーケストラで、音楽監督は1983年〜1994年の間に山響の常任指揮者を務められ、今は宮城教育大学の教授の地位にある渡部勝彦先生です。2年前にも同じ企画でソロを務めさせていただきましたが、今回はノーカット全曲版で、よく演奏されるエディションよりも30分近く演奏時間が長くなっています。23日に仙台市青年文化センターで行われた本番では長時間の演奏にもかかわらず、合唱は困難なフレーズも良く練習されていたようで、オーケストラの響きと講和し、言葉も明瞭です。私も柔らかでクリアな響きを出すように努めましたが、何とかうまくいったようです。渡部先生ともいろいろな思い出話しで談笑する事ができ、充実した時間でした。
今日は山響の音楽鑑賞教室で、今は福島市内での本番を終えて急いで新幹線に飛び乗り(車は福島駅付近のパーキング)19時から名古屋で行われるオーケストラ協議会の会議に出席します。少し遅刻ですね・・・でも、車内では会議の資料を読んだり、準備ができるので時間を有効に使えます・・・というか、眠った方が良いですよね・・・
今日から2日間は、東北電力の主催によるスクールコンサートです。今月に入って何キロ移動したのでしょうか・・・昨日は深夜に秋田に入りましたが、以前にも紹介した秋田の友人が待っていてくれて、その息子さんと3人で楽しく飲みました。今週はトランペット2本なので、2番にエキストラを入れて私が1番を演奏します。ようやく体育館でも汗だくにならずに済む気候になり、仕事も捗ります。本番後はヤマハ秋田店に立ち寄り、優秀なリペアマンである斉藤さんに楽器の修理をしていただきました。今日は火曜日でヤマハはお休みなのですが、快く引き受けて下さり、おかげで楽器は元気を取り戻し、また良い響きを出してくれるようになりました。この後はホテルで少しピッコロtrpを練習して、飲み会です・・・
Hiroshi Sato Offizielle Website