Silvester・・・ドイツ語で「大晦日」(聖ジルベスターの日)の意味です。最近は、「ジルベスターコンサート」などでこの言葉を聞いた事がある方も多いかと思います。英語ではNew Year’s Eveですね。
山響は26日が仕事納めで、「第9」の演奏も全くない年の方が多いので、日本のオーケストラの中では最も年末年始をゆっくり過ごせるオーケストラだと思います。群馬交響楽団は元旦午後にニューイヤーコンサートを行いますし、今日も恒例のカウントダウンコンサートが飯森さんの指揮でみなとみらいホールで開かれています。まあ、50人足らずのオーケストラが交代勤務なしに年間150回以上のコンサートをこなす訳ですから、年末年始の休暇はかえって必要と私は考えています。「第9」も数年ごとに演奏する方が新鮮な気持ちでアプローチできますし、あのような内容の濃い曲をを12月だけで何度も演奏する事には精神的な負担が大きいと私個人としては感じています。
今年も、というか例年以上に多忙な年でしたが、一番の出来事はやはり3月の入院、手術でしょう。決して体調管理を怠っていた訳ではありませんが、40代後半からの体調の変化にもう少し注意を向ければ良かったかも知れません。しかし、2月に発病、3月に入院して以来健康についてよく考えるようになりましたし(でも、今年も良く飲みました)、退院後も今日まで良好な予後を過ごせた事は大変良かったと思います。オーケストラ奏者としては、今年も多くの方々に支えられ良い演奏を多く行えたと思いますし、山響もまた一つあらたなサウンドを身に付けた、と言えるでしょう。また、個人としても指揮活動や教育活動でも実り多い一年でした。来年の今日もさらに良い一年だった、と振り返る事ができるよう、明日からまた新たな気持ちで音楽に向き合いたいと思います。今年お世話になったすべての皆様に心より感謝するとともに、来年が平和で良い年になるよう切に希望します。
ありがとうございました!