Nasunogahara

強い台風が大きな被害をもたらしています…今年は近年稀に見る「災害の年」ですね。中部、西日本には仕事仲間や友人もたくさんいるので、とても心配です。

今日は雨の中、栃木県那須野が原市までやってきました。明後日が本番のコンサートですが、リハーサル初日から本番会場で音を創る事ができるのは嬉しいです!プログラムはベートーヴェンのレオノーレ序曲、モーツァルトのフルート協奏曲第二番そしてフランクの交響曲です。フランクは山響では三度目ですが、私にとって大好きな曲の一つです。昨日紹介したヤマハの新型コルネットも(ヤマハの協力により提供されました)ホールに良く響き、セクションに新しいサウンドを生み出します。明日は珍しく午前中からのリハーサルで、午後はオープンリハーサルになります。音創りの場面を聴衆のみなさんにご覧いただくのも珍しいですが、こちらにとってもリハーサルがどうなってゆくのか、お客様と同じくらい楽しみです!

New week

やっと涼しくなりました。今日は生徒を1人レッスンしただけで、明日から那須野が原で始まるリハーサルと22日の本番に向けて練習をした他は、ゆっくり過ごす事をができました。明日からはベートーヴェンのレオノーレ序曲とフランクの交響曲を演奏します。写真の楽器は上が山響所有のロータリートランペットで、ウィーンのシャガールというマイスターが制作したものです。下は昨年ヤマハから発売されたオーケストラ用のC管コルネットで、
現代の銘器として評価の高いトランペット「シカゴモデル」のコルネット版とも言える楽器です。C管コルネットはいくつかのメーカーから出ていましたが、明確にオーケストラ用として設計された楽器はこれが初めてで、素晴らしい楽器です。オーケストラでの使用を考慮し、トランペットのマウスピースがそのまま使えるようになっていますが、コルネットのサウンドは完全に確保されています。吹奏楽やブリティッシュバンドには不向きかもしれませんが、オーケストラのコルネットパートを演奏するには最適で、世界中の多くのプレイヤーに使われています。フランクの交響曲はトランペット2本、コルネット2本で書かれていて、使われ方が全く異なります。今回は指定通りの楽器で演奏するので、響きの違いがどうなるのかとても楽しみです。

20110920-000838.jpg

Lingering summer

残暑…いつまで続くのでしょうか。今頃は爽やかな風が吹き、きれいな夕暮れと静かな夜が心地よいはずですが…天気予報では今日までとの事なので、期待しましょう。でも、台風は心配ですね…

Day off

不規則で多忙な毎日ですが、今日と明日はお仕事もありますがほぼ休日です。この一週間はホントに消耗したので、心身のケアが必要です。しっかり休んでまた新たな気持ちに…ならなければいけませんよね^^;

FM Yamagata

暑かった一週間も終わり、九月分のツアーも幕を閉じました。夕方からはFM山形でSunday Prizmの収録でした。先日の番組審議委員会では高評価を得ることができ、ひと安心ですが、パートナーの大屋アナウンサーとのトークがより自然になるよう(マイクの前では私が素人です)工夫したいですね(^-^)/

TMSO

このホームページをコントロールするソフトウェアの不具合があるようで、昨日は前日の更新が反映されず、若干の時差が出ました…

さて、文化庁公演もあと一日。想定外の猛暑が続き、体力の消耗も激しく、今日は持病の腰痛がじわじわとよみがえり、心配事がまた一つ出てきました。

今夜は山形テルサで東京都交響楽団(TMSO)の公演があり、親しい友人を始めとするメンバー達と終演後に山形市七日町の「水鳥」で日本酒で打ち上げです。山形を代表する銘酒「十四代」を各種いただき、その繊細で微妙な味わいにみんな感動しきりで、仕事の疲れも忘れて楽しく語らい、鋭気を養いました。山形のお米とお水で作られたお酒、素晴らしいですね!

20110916-083451.jpg

20110916-083532.jpg

Finlandia

今日は白河市…といっても中心街ではなく、東部にある体育文化施設での演奏でした。震災で学校の体育館が損壊したために、生徒たちもバスに乗って会場までやって来ましたが、どの顔も元気いっぱいです。こちらは連日の猛暑で疲れ気味ですが、全力の演奏で子供たちの期待に応えます。今回のプログラムにはシベリウスの「フィンランディア」が最後に組まれていて、コンサートの末尾を壮大に飾っています。この曲のテーマの一つである「苦難を越えて民族の勝利を」は震災から復興しようと力を合わせる福島の方々にとって、自らのイメージが重なる事と思います。生徒たちと一緒に演奏を聴いていた父兄の方が、涙を拭いながらフィンランディアに聴き入っていたのが印象的でした。

The harvest moon

今日は「中秋の名月」、一年で最も月が美しい日です・・・でも、お月見なんて長い間ぜんぜんしていませんし、そのこともすっかり忘れてしまっていましたが、先日、パーソナリティを務めているFM山形で秋にちなんだ曲について話しているときに、久しぶりに秋空に光る月が話題になりました。山響にとって9月はツアーの季節で、9月に定期公演を行ったことはもうかなり以前になります。今週も文化庁公演ですし、今日は宇都宮市に滞在して空を見上げるどころか餃子を食べたりしてお月見とはますますほど遠い生活をしています・・・

この写真は、ホテルの部屋にあったオーディオ装置で、iPhoneやiPodを接続するための「Dock」と呼ばれるクレードルが付いていて、自分のiPhoneをつないで音楽をスピーカーから聴くことができます。しかも、アラーム機能には好きな音楽を使用することができるようにもなっていて、クレードルに乗せている間に充電もできるという優れものです。音楽再生プレイヤーは、iPodの出現以来、パーソナル度が高まりイヤフォンから音楽を聴くことが多くなりましたが、今日はこのオーディオ装置を使い、久しぶりに静かな部屋でゆっくり大好きなグレン・グールドのブラームスに聴き入りました。こんな事ができるのもツアー中ならではと思いますし、お月見ができなくても(お酒は飲みますが)静寂な夜に想いを馳せることができ、今夜はちょっぴり幸せな夜です。

リッチモンドtukimi-150

on tour

文化庁公演ツアーの2週目が今日から始まります。今日は移動だけで、これから宇都宮市まで移動し、明日からは宇都宮市、白河市、福島市、酒田市を転戦(?)し、16日に戻る予定です。この事業には珍しく山形県内も入っていて(他のオーケストラが公演を行うことが多い)、比較的中〜近距離の日程ですね。昨年は舞鶴市とか行きましたから…少しづつ涼しくなり、いつのまにか蝉の音もしなくなりました。今週も体調に気をつけて頑張ってきます!