マエストロ…指揮者や大歌手など、クラシック界ではこういう呼び方をすることがあります。誰もがこう呼ばれるわけではありませんが、音楽的にも人間的にも尊敬される人にふさわしい名称です。
今日は山響の音楽監督、飯森範親さんの斎藤茂吉文化賞受賞を記念した祝賀会が、山形グランドホテルで各界からおよそ200名の参加を得て盛大に開催されました。私たちは楽団員も金管五重奏と弦楽四重奏の演奏でお祝いし、和やかに盛り上がりました。また、山響創立指揮者の村川千秋さんもお祝いに駆けつけ(村川先生も斎藤茂吉文化賞の受賞者です)、飯森さんや楽団員と歓談していました。とてもいい光景でした…私たちが飯森さんと進めている数々の仕事も、村川さんの理念をみんなが自らのものとして引き継いで来たから良い結果を生んだと思いますし、将来指揮者や楽員が入れ替わってもそれは続いてゆくものだと信じます。でも、飯森さん、本当に山響と山形県のため、そして何より音楽家として本当に頑張ってくれています。これからもますます元気で活躍していただきたいものです。おめでとう、マエストロ!
昨年の8月以来、久しぶりにMUJオーケストラ会議に出席するために名古屋に来ています。8年務めた議長を退任してからは役員としての仕事も少なくなり、新たな役員が将来のオーケストラ界を良くするために日夜奮闘しています…相変わらず文化政策の展望を持たない政府に振り回されていたり、文化やオーケストラを単なる営利企業としか見ない一部の政治家がいたりと、私たちを取り巻く環境は悪化の一途を辿っていますが、文化とオーケストラが社会に対して果たす役割はまだまだ大きなものがあると確信しています。現在の混乱した世界に巻き込まれることなく、私たちは自らができることと音楽家としての主張をこれからも強めてゆかなければならないと思っています。
三連休二日目は山響の主催による楽器講習会で米沢に行って来ました。このプロジェクトも年度後半になってから開催の依頼が多くなり、毎月のように県内各地でクリニックが行われています。今日は米沢フィルハーモニー管弦楽団のメンバーをレッスンしましたが、私たちと同じ曲を演奏しているので実際のオーケストラでの演奏法を具体的にアドバイス出来てとても良かったと思います。また、今回はオーケストラのクリニックということで、弦楽器のメンバーも講師として参加し、いつもの管楽器のみのクリニックとは違った雰囲気がありましたが、県内各地で演奏だけでなくレッスンやクリニックも広く開催できるのは山響ならではですね。
今日の積雪は少しで済み、車を雪から発掘するような場面はありませんでした。しかし道路にそれこそ雪のように撒かれた融雪剤は、車を傷めます…中古車市場では首都圏で使用された車の方が同じような年式でも下取りが高いのだそうです。そうでしょうね…雪や氷が張り付き、融雪剤で傷んだ塗装、バッテリーの消耗も早いでしょうし、一冬越せば車もバテますよね…
今日は愛用のVW GOLFが昨年4月の納車以来30,000km(相変わらずハイペースです…)走ったので、ディーラーのフォルクスワーゲン山形中央でオイル交換をしてきました。オイル交換に関してはいろいろな説があり、3000キロや5000キロで交換を推奨するショップも多く見られます。私もいろいろ試し考えましたが、取扱説明書の指示通りにするのが最も良いと思っています。先代の車、GOLF 4でも取説どおりに15,000km毎の交換で300,000kmまで何の問題もなく使えましたし、オイルの継ぎ足しすらありませんでした。ガソリンと同様にオイルの質も以前に比べて飛躍的に高まっていますし、環境汚染を考えるとオイル交換の回数を減らせば廃液も減るわけで、一つのエコと言えるのではないでしょうか。もちろん、メーカーや車種による違いは当然あると思いますが、環境を考えるといろいろ工夫できる事はもっとあるかも知れません。整備待ちの間、リフトアップされた自分の車を眺めながらそんな事を考えていました。
新しい年になり一週間が過ぎました。今日は「七草」ですね。いろいろな年中行事がありますが、本来はどれもきちんとした云われがあり、それに沿った生活や考え方をするのでしょう…しかし、毎日の忙しさに追われ、気がつくとそうした年中行事のほとんどを忘れてしまっているのが現状です。一度、きちんと暦どおりの暮らしをおくってみたいものです…
お正月休みが終わったと思ったら明日から三連休なんですね…
日本中のオーケストラはすでに演奏会で忙しいのでしょうが、山響は仕事始めが12日です。今年度は震災の影響で公演数の減少が懸念されましたが、始まってみれば大変忙しく、山響の歴史上始めて規定の年間勤務日数をオーバーする事態になりました。例年1月から4月は公演数は多くないのですが、今年2月と3月は9月や10月と同じくらいの公演が予定されています。首都圏の大きなオーケストラは100人ほどの楽団員が年間およそ120回の公演をこなす事が通常ですが(少ない編成のプログラムだと出番のない楽員が多くなりますよね。交代で休めるんです)、山響は50人で160回以上なのでとにかく大変です…なので、この時期のお休みは本当に貴重です。しっかり休んで体を心をメンテナンスして、激務に備えたいですね。
それにしてもよく降る雪です…毎朝車を雪から掘り出すような感覚ですね( ̄▽ ̄)今日は練習をしたりプレイヤーとしての仕事をしたり、久しぶりに髪を切りに行って来ました。何年もの間長めで来ましたが、今回はショートにしてみました。カラーリングしていますが実態は白髪が増えてきて、年相応になりつつあります…若い頃に比べて幾分細めになってきましたが、髪の量はまだありますが…まあ、舞台に立つ者としては、やり過ぎない程度に身だしなみにはできるだけ気をつけたいと思います。
今年の仕事始めはゼネラルマネージャーとして事務局に出勤し、昨年末からの未決済の仕事や、これから三月末までの年度末までのさまざまな予定をチェックして、事務局員との打ち合わせをしたりして夕方まで過ごしました。その間にもどんどん雪が積もり、外ではゴム長靴を履いていないと大変動きにくい状況で、雪国の冬は本当に大変です…予報ではまだまだ降雪が続くとの事で、外回りのお仕事をされている方は運転に気をつけていただきたいですね…みなさん、お疲れ様です…
お正月休みも今日まで…今年は年末年始の休みがうまく繋がりませんね。この三日間、山形市は雪はそれほど降らず、気温が低かったです。実家の北海道名寄市はすでにマイナス20度以下のようで、相変わらずの厳しさです。今日は午後から生徒がお年始に来てくれ、夜は新年会です。明日からの仕事に備えて鋭気を養いたいですね。
明けましておめでとうございます。昨日は写真だけだったので、ご挨拶がおそくなりましたが改めて本年もよろしくお願いいたします。
大晦日から久しぶりに休暇モードですが、相変わらずお酒はしっかりと飲んでいます。トランペットの練習もそろそろ始めなければいけませんね…今年はいろんな意味で公私ともに大切な年になると思います。毎日が充実し悔いなく過ごせるよう、最善を尽くさなければ…と考えています。そして、多くの方々により多くの幸せが訪れるよう、願っています。
Hiroshi Sato Offizielle Website