Democracy

民主党の新代表を選ぶ選挙が行われ、野田氏が新たな代表に選出され、明日の国会における首班指名で総理大臣に任命される事が確実になりました…それはそれで良いのですが、どの候補者も口を揃えて発言していた「挙党体制」って、何の事なんでしょう?そもそも1つの党なのですから原則において党員が同じ目標に向かって仕事をするのは当たり前だと私はを思うのですが、敢えて「挙党体制」と言わなければならない事の深刻さを当人たちが最も理解していないように見えます。政党であれ会社であれオーケストラであれ、多くの人からなる組織では意見の違いを始め、さまざまな相違があるのは当然です。でも民主主義の原則の1つである「多数決」は、全員で採決した結果には反対の立場でも従うという事ではないでしょうか。投票の前から重要ポストを用意しなければ支持しないとか、落選した候補を支援していたグループ(言い方が違うだけで、自民党時代の「派閥」とかわりません)が新たな代表を支持しないとか…これは「談合」と呼ばれているのと同じだと思いますが…また、どこの組織でもそうですが、日本では自分の意見をはっきり言うと「人の話を聞かない」みんなの意見を聞こうとすると「リーダーシップがない」主張が強いと「独裁」(でも、自分に都合が良い場合は「カリスマ」とか言って持ち上げる)何でも二言目には「聞いてない」…これじゃ、やってられません。いろんな意見を聞き、分析と議論を講じ、最終的な決断は自らが責任を持って人の顔色を伺う事なく自分だけで行う、という当たり前の事が誰もできませんね…国民がしっかりしているおかげで日本は持ちこたえていますが、新しい内閣がどんな仕事をするのか、期待…ではなく、もう時間がないし、失敗は絶対に許されません。政権党はもちろんのこと、全国会議員が死力を尽くしてしっかり仕事をして欲しいと強く望みます。

「Democracy」への7件のフィードバック

  1. たしかにそれはそうなのですが・・・理想論です。
    どのような業界にも、裏工作はあるし、根回しもあるのです。民主党が、歴史上の政権交代をなしえたとしても、米国からの圧力はあるし、しがらみもある。残念ながら、政治はあまり変わっていないのです。ちなみに前首相は、アメリカの犬です。

    確かに、鳩山さんはやめした。あんなに素晴らしい理想を唱えていながら・・・しかし、理想では政治は、国際情勢は動かないのです。

  2. 追記。
    まるで陽水の「夢の中へ」の世界なのです。新政権は大いなる探し物をしているのです。
    「官」がまずでーんと居座って、「財」と「政」が群がってる構想です。それが霞が関というところです。「官」は地位を保つように「財」や「政」を意のままにします。

    それが、戦後何十年と続いた、「官界」というものです。

    それを「政治主導」などと、一年や二年で、かわるはずもないし、変わってはいけないのです。特に日米関係です。←日米関係は、戦後日本が堅持しなければならない最重要課題です。

    「国防」

    にかかわりますから。

  3. 追記2
    確かに民主党は一大勢力です。国民の支持もうけました。
    しかし、この国には、見えざる神の手(悪の手)があります。
    天下りした、多数の「官」がいかにパワフルか・・・

    各業種のトップ企業に天下りして権力を握っているのです!!日本の基幹産業のトップ連中です。彼らははかりしれない権力を持っているのです。

  4. 追記3
    したがって、日本に真のデモクラシーはありません。それは戦後アメリカに押し付けられたもので、自ら勝ち得たものではありません。残念ながら・・・

  5. 今私たちに必要なのは、明確なヴィジョンと、その理想を実現しようとする心の一致だと思います。
    目的がはっきりしていれば、価値観や意見の食い違いがあっても、歩み寄る努力によって、前進していけるのだと思います。山響もアップル社も、その「ヴィジョンの共有化」によって前進してきたんですよね。どんな素晴らしいリーダーの理想があっても、一人で実現させることはできないはずです。
    政府与党や代表側の案に反対する、野党や反体制側のような姿ではなく、立場はどうあれ、より良い日本にするための政治であることを共通の目的として取り組んでほしい。
    批判や責任転嫁からは何も生まれてこないと思うから。

  6. snoopyさま

    貴重なコメントをありがとうございます。確かに理想だけではと思いますが、同時に理念もなければいけませんよね。混乱はもう少し続くのでしょうが、頑張ってもらうしかないですね。

  7. mitchintoshさま

    いつもありがとうございます。おっしゃる通りです。ジョブズは何と言われようと自らの理念を貫き通しましたよね。あんな政治家がいたらなあ、と思いますし、自分も全国のオーケストラユニオンの最高責任者だったので、リーダーの苦労は少しは解ります。自分の愚痴っぽいことも書いてしまいましたが、ご笑納いただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。